Visual Studio 2015での.NET Core開発

.NET CoreはLinux環境で開発を・・・と思ったのだけど、結局使い慣れたWindowsに戻ってきました。.NET Core(Windows)の開発環境構築手順などを残しておきます。

1. .NET Core SDKのインストール
.NET DownloadsからWindows版の.NET Core 1.1 SDK – Installerをダウンロードしてインストールする。

2..NET Core tools preview for Visual Studioのインストール
.NET Core installation guideに従って.NET Core tools preview for Visual Studioをインストールします。これで新規プロジェクト作成時に.NET Coreプラットフォームを選択する事ができるようになります。

3. 新規にコンソールアプリケーションを作成して実行します。

といった感じで開発環境を作るだけならとっても簡単。ただし困りものなのが.NET Coreで使用できるライブラリの取捨選択・・・。
例えばHTTPクライアントを実装したい場合System.Net.WebClientは.NET Coreに対応しない。System.Net.Http.HttpClientは.NET Coreに対応するが個別にNuGetからダウンロードが必要。System.Data.SqlClientはNuGetからダウンロードすれば使えるけど、SqlDataAdapter クラスは存在しないのでDataSetを使うことは出来ない。AzureStorageの依存情報を見ると.NET Coreの記述が無いので使えないのかと思いきや、NuGetでダウンロードする前におまじないを書けば使えたりします。万事この調子なので慣れるまでは大分苦労しそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です