ハンディ機が届いたので電源を入れてみた

今日、Yahooオークションで落札した144Mhz/430Mhzハンディ機 IC-S7Dssが届きました。広帯域受信やデュアルバンドの同時受信機能はありませんが、その代りに送信出力6Wで、価格も控えめです。これでコミケで移動運用する無線機はとりあえず確保できました。
局免はおろか従免すらまだ届いていないので電波を出すわけにはいきませんが、さっそく144Mhz帯や430Mhz帯を聞いてみました。無線機屋さんに話をしにいったとき「私もね、アンテナが落雷で壊れてからここ一年、まともにやってないんですよ。まともなアマチュア無線局が本当になくなってしまって(中略・・・愚痴とかだし)まずはやってみて、それから考えたら良いですよ。クラブに入れば無線機を借りることもできるでしょうしね・・・」とアドバイスされていたんですよね。(アドバイスと言えるのかは兎も角としてw)
さて、話には聞いていましたが、本当に無線局が少ないんですね。日中に業務で使っていると思われる無線局(違法なんですけどね(^^;)を三局に、ちゃんとしたアマチュア局と思われる無線局を三局みかけただけでした。土日を挟んでみないと正確なところは分かりませんが「144/430で通信可能な範囲でCQに応答して・・・」というのは、少なくとも地方では難しいようです。
CQに応答してみるならHF帯や50Mhzの固定機がやっぱり必要なようです。今注目しているのは、FT-8900です。これ一台で29/50/144/430MHzに対応します。
でもモービル機で50Mhz以下って選択肢が少ないんですよね。HF帯~50Mhzに対応した固定機は多々あるのですが、安いものでもモービル機の倍の値段がするんです。それに、HF帯のアンテナなんて馬鹿でかい(6m~)もの、ちょっと立てる気にはならないし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です